2012年 06月 04日
久々に鎌倉に行ってきました。(アイリッシュのデュオ・バンド「生梅」(なまうめ)の追っかけでw) iPhoneで撮って、"instagram"や"miil"にあげたモノをつらつらと。 小町通りから一歩路地へ入ったところにあった看板。 一度立ち寄ってみたいお店w。(Instagram) ![]() 鎌倉駅近くの線路沿いに咲いていた紫陽花。 もうそんな時期なんだなぁ。(Instagram) ![]() 小町通りにあった「ろくでなし猫」。 エプロン姿がいいねぇ。(Instagram) ![]() 鎌倉といったら鶴岡八幡宮!(Instagram) ![]() 鶴岡八幡宮の折れてしまった大銀杏ですが、残った株から若い芽が!(Insrtagram) ![]() 鶴岡八幡宮の狛犬。(Instagram) ![]() 本殿前から眺めた鶴岡八幡宮の長〜い参道。(Instagram) ![]() 参道で見つけたタンポポの綿帽子。(Instagram) ![]() 晩ご飯に食べた「鎌倉産釜揚げしらす丼」(miil) ![]() 生梅のLiveがあった"onari cafe"でデザート「特製クリームブリュレ」(miil) ![]() おなじく"onari cafe"にて「フレッシュミントとレモンのソーダ」(miil) ![]() 2012年6月2日撮影 鎌倉(神奈川)
▲
by hama_cha
| 2012-06-04 23:59
| スナップ
2012年 04月 13日
2012年 03月 29日
ちょっと前ですが、丑舎 格之進さん主催の『いわてと絆を深める会 其の二』に格之進R行ってきました。 『前回は我々の地元を中心に食材を揃え、純米吟醸酒「風の旅人」のお披露目という位置づけで開催しましたが、今回は岩手県の東南部、一関市の北東の町「住田町」をフューチャーします。』格之進ブログから引用 ここで出されたお料理をピックアップしてご紹介! 美味しい吟醸純米酒「風の旅人」 ![]() アルコールが苦手(すぐ頭が痛くなる)おいらが、スルスル飲めて頭痛も無しだったステキなお酒! 住田町産 ふんだん温野菜サラダ ![]() 野菜も岩手の雪の下から掘り出された新鮮なモノで美味しかった! 住田町自然の恵み しどけの醤油漬け ![]() ご飯が欲しくなりましたw 住田町産 地場野菜のナムル ![]() ビールちょうだい!w 住田町特産 ありすポークのバラ肉 ![]() 文句なく美味い! 住田町特産焼物 清流鶏ハラミの5種類(味付き/ネギ塩/ニンニク/味噌/カレー) ![]() これまた美味い!(味付きって?みんな何かしらの味付いていたんですが...) 住田町特産 ありすポークのバラのふろふき大根 ![]() いや、大根が美味しいのなんの! でた、川崎町産 いわて門崎丑 特選牛肉のブロック焼 ![]() でかい肉塊! 中がレアの状態でウマウマ(@ ̄ρ ̄@) ![]() 東京初登場!ご当地バーガー すみたっこバーガー 敦盛ゴールドの米粉パンを使用したバンズに軟骨つくねのハンバーグとレタスとトマトとチーズのハンバーガー ![]() ええ、文句なしに美味しかったです。 デザートに住田町特産 ミニかまもち ![]() あー、美味しかった! 2012年3月17日撮影 六本木 格之進R(東京)
▲
by hama_cha
| 2012-03-29 05:45
| スナップ
2011年 08月 08日
2011年 08月 04日
北軽井沢の麦小舎(むぎこや)さんで行われた"John John Festival"のLiveを愉しんできた。 Live後、ゴザの上に置かれたjohn*ちゃんのfiddleをパチリ! ![]() John John Festivalの皆さん、愉しいひとときをありがとう! 2011年8月4日撮影@麦小舎(群馬)
▲
by hama_cha
| 2011-08-04 22:54
| スナップ
2011年 02月 13日
2011年 02月 12日
▲
by hama_cha
| 2011-02-12 23:59
| スナップ
2011年 01月 04日
昨日、「初詣(まじに)」行ってきたのでつらつらと...(笑) 中央線で「お茶の水駅」まで→総武線に乗り換え「浅草橋駅」へ→都営地下鉄浅草線「浅草橋駅」で「都営まるごときっぷ(1日乗車券)」を購入 ![]() 「浅草橋」→「浅草」へ移動し雷門前で「東京スカイツリー」をパチリ ![]() 「雷門通り」をブラブラ歩いていると一軒の鞄のお店「犬印鞄製作所」が目につきフラフラと店内に引き寄せられる。 お写ん歩用にいい鞄がないかと思っていたのでいろいろとみてまわり、カメラバック代わりの赤いショルダーバッグとiPhone入れ用の赤いポーチを衝動買い f^^;)。 ![]() 最近は「赤色」がお気に入り。>還暦にはまだほど遠いですよ(苦笑) お昼ご飯はここと決めていた「モンブラン浅草店」へ 結構な人が並んでいたが意外にすんなりと店内へ チーズソースのかかった「ハンバーグ オランダ風&ご飯セット」を注文 ![]() ウマ〜♪と平らげ、都バスに乗って龍泉へ移動。 本日の目的地「飛不動」へ ![]() パラ仲間の安全と、航空関係者の安全を祈り、自分自身の決意を報告(内容は内緒w) ![]() パラ仲間に配ろうと「航空安全」「飛行安泰」のステッカーを頂戴した(毎年の恒例) ![]() 境内に掲げられた絵馬には、航空関係者によるはこういったものが多い ![]() 三ノ輪橋まで徒歩で移動し都電荒川線に ![]() 「チンチン」と鐘の音も元気よく正月の都内を走り抜ける都電荒川線 ![]() 「熊野前」で途中下車して日暮里・舎人ライナーにも乗ってみたがここでは省略(笑) 鬼子母神前で降り、鬼子母神へ ![]() 参拝のお客が結構な列をなしており、参拝は断念(笑) 脇の御稲荷さんへ ![]() 再び都電にのり「早稲田」へ 「新宿駅西口」行きの都バスに乗り換え新宿へ ![]() ビックカメラを冷やかして「博多豚骨拉麺 わ蔵 歌舞伎町店」で晩ご飯 ![]() 替え玉¥100は嬉しい 西武新宿駅ビル内のスターバックスで一服し、久々に西武新宿線を使って帰還 それなりに楽しい一日でした(笑) あ、写真は全てiPhone 3GSで撮影・加工したものです(ロゴ入れを覗く) 2011年1月3日撮影@東京都下(東京)
▲
by hama_cha
| 2011-01-04 23:59
| スナップ
2010年 12月 08日
▲
by hama_cha
| 2010-12-08 23:59
| スナップ
2010年 11月 26日
ええ、行ってきましたよ、お久しぶりの中島みゆきのコンサート「中島みゆき TOUR 2010」 当然ですがコンサート中の撮影は御法度。 なので、 ![]() 余韻の残るサウンドコントロールブースw 3曲目の「二隻の舟」で目から汗がダダ漏れ(;_;)。 久々に(いったい何年ぶりだろw)生のみゆきさんの声、おしゃべり、そして歌を聴けてとっても良かったです。 みゆき節、歌もおしゃべりも健在でしたw で、戦利品の数々を披露! グッズ全部入り(除く「歌姫国パスポート」)のオールインセットw ![]() オールインセットの中身の一つ「ちびなみちゃんご当地ピンズ」 ![]() そして久々に手にした(以前も買たんだけど探すの忘れてたしw)「歌姫国パスポート」に入国スタンプw ![]() CD/DVD/BD購入者先着百名様限りのサイン色紙!DVD『「夜会」VOL.16~夜物語~本家・今晩屋』を購入してゲット! ![]() 以上の写真は会場にてiPhone 3GSで撮りました(爆) お祝いのお花もいっぱい! ![]() いや〜、やっぱりコンサートはいいなぁ。 2010年11月26日撮影@東京国際フォーラム ホールA(東京)
▲
by hama_cha
| 2010-11-26 23:59
| スナップ
|
アバウト
カレンダー
リンク
お気に入りブログ
Feeling...感じ... NEKO PHOTO リフレクションズ *Photograph ... easy going days ラジオフライヤー Tolliano Riv... ねじ巻き式低気圧 写真家・相原正明のつれづ... ◎Minami-Alps... patapon diary すずちゃんのカメラ!かめ... 散歩日和 私的癒景 The Pleasure... blue blue わたしゃお気楽さらり~ま... タスマニアで生きる人たち Photo is my ... ネコは猫でも... (... yukineko's f... My favorite ... 私景空間 鳥会えず猫生活 sadwat blog EOS と kotodaddy +deja+ 地球フォト日記 chisa-photolog memories on ... Let's Enjoy ... なごやの東から KCO*PHOTO GRAPH Enjoy Oneself 空を見上げる HarQ Photogr... The story of... na+10 カメラと日常生活 maya's memo a Slice of Life カテゴリ
Twitter
最新のトラックバック
タグ
写真(1093)
スナップ(977) 風景(348) 猫(289) 飛行機(237) 人(88) 花(87) 子供(38) パラグライダー(27) 食べ物(19) 動物(13) 静物(12) 星(9) 電車(9) 犬(8) iPhone(6) 地震(5) 対処(5) 避難(5) 自転車(4) 以前の記事
2016年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||